ワラの家
since 2003/05/03
ワラの家とは
・平林にある地域密着型のカフェ(自然のままのウガンダコーヒー)&
ショップ(無農薬無化学肥料農産物など)です。
・だれとでも分かち合える場所です。
・みんなのビジョンに力を貸す仲間がいる場所です。
・民家(私の自宅です)をみんなで手作りしながら増改築します。
ワラが建材に使えると楽しい。
場所
地図(適当なのが無いので手書きです)
日記
元々の姿(外観)2003/07/20
換気扇掃除2003/07/05,06
トイレの改装2003/07/20
トイレの改装2003/07/21
参考
日本のワラの家情報
日本大学 建築・地域共生デザイン研究室
日本ストローベイルハウス協会
麻見学くらふていあ@駒ヶ根2003/06/01で
後援に駒ヶ根市
・麻の漆喰(しっくい)
 |
 |
ビー球が埋めてある |
材料の麻幹(おがら) |
ISOCHANVRE(イソシャンヴレ)のISOは断(熱)、CHANVREは麻
麻幹、石灰、砂の割合は600g:2.5kg:1.5kg
フランス産1袋6kgだったと思いますが、確か3000円
・長さ2m、太さ5mmぐらいの麻幹を揃えた直径25cmぐらいの束2000円
写真はあとで